ライフネット生命設立者→その後立命館アジア太平洋大学学長 出口治明さんがまとめた本。
ビジネス書グランプリ2020年で第6位に選ばれてたので読んでみようと思う。
要約・ポイント
中国の哲学と宗教の推移
一番古い王朝とされる殷時代~周初期は文字を青銅器に印字できるインテリ層を王朝が繋ぎ止めていたが周が遷都し権力が弱くなった春秋時代に入りそのインテリ層は各地に広まり知識と哲学を一層深め諸子百家とよばれる色々な思想集団になる。
主な諸子百家は儒家、墨家、道家、法家(BC4世紀~3世紀に成立)
孔子が起こした儒家は孟子の性善説と荀子の性悪説を用いながら更に発展していく。ただ対立構造ではなくエリート層は性善説を、庶民には性悪説をといった適応と住み分けが行われていた可能性がある。
荀子の弟子商鞅は性悪説を前提に法律によって国をコントロールする方法を提唱(これが法家)。確立したのは韓非。同門に秦で大きく出世した李斯もいる。
老子によって提唱され、その後荘子によって更に広まったのが道家である。儒家や法家がストイックな思想である一方道家は自然のあるがままを受けいれ、逆らわないことを提唱(無為自然)。この老荘思想に陰陽5行説が融合し深められた結果後に道教となる。
陰陽5行説・・・当時は大真面目に信じられていた占術の体系。陰陽とは2極の対立軸、5行とは木・火・土・金・水の自然を構成し巡回する要素として、あらゆる事象をこの陰陽5行説で説明している。その後あらゆる分野や文化に影響を及ぼす重要概念。
なお、ギリシャのアリストテレスも5行説と似たような4行説を唱えていた。
中国の歴代王朝は儒教・道教・法律・陰陽五行説、そして後にインドから伝来する仏教を上手く使い分けることで形成されてきた。
感想
陰陽5行説とかなんか胡散臭い響きだと思っていたけど中身をよくよく確認すると我々日本人にもかなり影響ある。ゲームとかの属性と相性とかまさに5行説がベースになってるね。
性善説と性悪説は対立軸ではないという発想は初めてINPUTできた。使い分けが大事だということね。
スプラトゥーンだと・・・
武器は固定した方がいい⇔色々な武器使った方がいい、カウンターアサリ無条件速持ち派⇔持たない派などの論争はあるが、それはウデマエや個人の状況によって使い分けるのが現実的だということ。
絶対はないから自分自身の状況をよく分析した上で使い分けよう!!
参考情報を以下に張っときます。リンク張っときます。
ブキ固定について
カウンターアサリ無条件速持ち派
カウンターアサリ無条件速持たない派
前の章、次の章の感想は下記からどうぞ!!